てぃーだブログ › 那覇市社会福祉法人立保護者会連合会(略:保護連)

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年11月22日

中止します。

親子スポレク大会開催に向けてギリギリまで準備をして進めていましたが、悪天候のため中止にさせて頂きます。
保護者の皆様 保育園職員の皆様 直前の判断で大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
子どもたちにも説明 ご了承 よろしくお願いします。

保護連役員一同
  


Posted by ほごれん at 11:42Comments(1)役員からの投稿
おはようございます。

役員を中心に準備をしています。
決行予定です^ ^


もし雨天による延期になる場合は11時に判断致しますのでご了承下さい。
  


Posted by ほごれん at 10:08Comments(0)役員からの投稿
只今 グランド状況を確認して競技場スタッフと協議して決定しますのでもうしばらくお待ち下さい。

次回更新は10時
最終決定したいと思います。

ギリギリまで判断出来ず申し訳ございませんがご理解、ご協力よろしくお願いします。

保護連役員
>
  


Posted by ほごれん at 08:55Comments(0)役員からの投稿
おはようございます。
役員で話し合いした結果!

現時点で決行予定ですので午後1時までに
奥武山陸上競技場にお集まりください。

変更あり次第、再度ブログにアップします。

保護連役員
  


Posted by ほごれん at 08:29Comments(0)役員からの投稿
2月24日(木)那覇市議会にて坂井議員が5歳児問題について一般質問しました。
動画でご覧下さい。
  


Posted by ほごれん at 17:40Comments(0)子育て情報!

2011年02月15日

緊急集会

「子どもの健やかな成長と保育制度を守る」緊急集会     
        未来の幸多き子ども立ちに明るい保育環境を!

日時:平成23年2月17日(木)
時間:19:00~20:30(開場18:00より)
場所:沖縄コンベンションセンター劇場棟


※保護連会長も挨拶します。
  多くの保護者の皆様がご参加下さいますようご協力お願いします。

新システムについて詳しく記載されています↓
                        保育をよくする会  


Posted by ほごれん at 17:35Comments(1)

2011年01月24日

お願い!

スポレク大会お疲れ様でした(*^_^*)
皆様からの記事を募集しています。

 
※保護連と関係のない写真や記事は投稿しないようにお願いします。
  管理側で不適切と判断した記事は削除させて頂きます。

  1件削除あり(1/24)

  広報担当より   


Posted by ほごれん at 09:35Comments(3)スポレク大会記事
茨城県にある富士見幼稚園さんのブログに幼保一体化についての
情報が掲載されていましたのでそのまま掲載します
富士見幼稚園

首相 幼保一体化法案を提出へ
NHK - ‎2011年1月1日‎
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110102/t10013168661000.html

幼保一体で自由な競争促せ
日本経済新聞 - ‎2010年12月29日‎
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE0E2E5E6EAEBE6E2E0EBE3E0E0E2E3E28297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

こども園補助に年間4400億円=公費1割引き上げの追加費用-政府試算
時事通信 - ‎2010年12月28日‎
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010122800654

「隠れ待機児童」実態把握へ=保育所・こども園整備のベースに-政府
時事通信 - ‎2010年12月28日
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010122800500

独自の幼保一体化・渋谷方式に注目集まる
読売新聞 - ‎2010年12月27日‎
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101228-OYT1T00567.htm

地方の意見反映を、幼保一体給付で政令指定都市が要請
神奈川新聞 - ‎2010年12月24日‎
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012250005/

幼保一体化 待機児減らして着実に
中日新聞 - ‎2010年12月23日‎
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2010122402000015.html

子育て所要財源、17年度7兆円超に=幼保一体化などで増加-政府試算
時事通信 - ‎2010年12月15日‎
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010121500926

子育て支援、13年度に6千億円増 内閣府、新施策試算
朝日新聞 - ‎2010年12月15日
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY201012150471.html

子育て支援、29年度は6兆8千億円に
SankeiBiz - ‎2010年12月15日
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101216/ecc1012161041002-n1.htm  


Posted by ほごれん at 22:12Comments(0)子育て情報!

2010年12月14日

役員会と親睦会

12月11日(土)10時~12時まで さくら保育園さんで 親子スポレク大会についての役員会がありました。その後、夕方から お店の名前忘れた(^^ゞ (某保育園の保護者さん経営の店) に集まり 保護連の親睦会を行いましたよ!

   


Posted by ほごれん at 14:57Comments(0)

2010年11月01日

元気になる講演会

講演会の様子(動画)をアップしました。
↑クリックしてね  


Posted by ほごれん at 21:27Comments(0)

2010年10月14日

金城さんへ 

コピペして使ってください




  


Posted by ほごれん at 11:16Comments(0)

2010年09月24日

懇親会

9月22日(水)泉崎にある「きしみーる」というビアガーデンで保護連の懇親会が開催されました。
各保育園の保護者会長さんや園長さんなどが計45名以上参加して頂き、それぞれの保護者会活動の紹介や保育問題なども話題にしながらも楽しい時間を過ごすことができました。1次会終了後は皆さんはどこへ消えていったかはわかりませんが子どもたち、家族みんなの為に共に頑張っていきましょう。  

                                       報告:yagi  


Posted by ほごれん at 11:17Comments(0)役員からの投稿

2010年08月20日

HP制作中

保護連のHPを制作中です。
   ↓クリック
現在のHPの様子


  

役員の皆様↓メルアドまでいろいろな保護連資料を送ってくださいね。
be-yann@nirai.ne.jp
  


Posted by ほごれん at 19:21Comments(0)
約50カ園が加盟している保護連。
子どもたちの健やかな成長を!ただそれだけを願い
保護連という組織は一生懸命活動している。

その保護連効果は 在園児に限らず
卒園児同士でもあったようですよ。

保護連サポート部(OB)のBさんの話題
卒園して別々の小学校へ通う元クラスメイトとの
   再会

娘が保育園に通っていた頃の娘の友達と再会、
今は別々の小学校へ通っているので会える
機会がないので、すぐに娘に電話で報告
その娘は急いで駆けつけて 一緒に
パシャッ!っと 懐かしい再会に
大喜びだったそうですよ。

そのお父さんBさんも娘の喜びに
大大喜びでブログの投稿へとつながりました。

こういう楽しい話題どしどし募っていますよ。  


Posted by ほごれん at 21:50Comments(0)
午後から晴天予報 

予定通り開催いたします

琉神マブヤーとハブクラーゲン様が

お待ちしております!  


Posted by ほごれん at 08:41Comments(0)親子スポレク大会
皆様お気をつけてお越しくださいませ。
奥武山陸上競技場でお待ちしております。
  


Posted by ほごれん at 23:23Comments(0)親子スポレク大会

2010年01月20日

ポスター完成


1月30日(土)13時集合  


Posted by ほごれん at 12:12Comments(0)親子スポレク大会
主催:那覇市社会福祉法人立保育園保護者会連合会
      親子スポレク大会
 “走って 踊って 元気いっぱい あふれる親子の笑顔”
日時:1月30日(土)午後1時集合
場所:奥武山公園 陸上競技場
内容:琉神マブヤー体操、ボールまわし、リレー、綱引きなど
対象:3歳児クラス~5歳児クラス(保護者含む)
服装:体操着等動きやすい服装

※駐車場が限られているので、公共の交通機関(バス・モノレール等)をご利用下さい。
  


Posted by ほごれん at 18:46Comments(0)親子スポレク大会